川の流れのように(四柱神社編)2009年04月11日 19時26分24秒

松本市 四柱神社 女鳥羽川 神道 鳥居 桜
長野県には川が多い。
うちの前にも、四柱神社の前にも流れている。

昔はよく川で遊んだものだ。

今では遊んでいる子供を見ないが、代わりに
観光客の憩いの場所として親しまれる。

縄手通りの中にある四柱神社の鳥居、
下には女鳥羽川が流れ親子が休む、
さらにこの時期には桜。

何でもない景色だが、何故かホッとする風景。

コメント

_ チーモンチー ― 2009年05月17日 21時19分30秒

四柱神社に向かって左にあるたい焼き屋さんがおいしいです!
皮パリパリ(*^。^*)
一度お試しあれ★
あと右にあるスヰトというパン屋さんもおいしいよ♪
並柳店はドリンクサービスもあって超人気♥
前あった三松屋の焼き芋屋さんは、今南松本のツタヤの裏にあるらしい(*^。^*)

_ ハッピー ― 2009年05月19日 19時20分43秒

たい焼き屋さん、昔から行っていました。
おいしいですよね。
スヰトさんはちょうど行こうと思っていた処です。
有名なんですよね!?
今度行ってまた感想書きますね

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://hotel-man.asablo.jp/blog/2009/04/11/4248834/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。