外国人に喜ばれる店 (鍋屋さん編) ― 2010年04月08日 17時57分33秒
今日からいよいよ松本城夜桜会が開催。
まだ完全に開花とは言えませんが、天気も良く
街中には観光客の方も多く見られます。
特に松本は外人の方も多く、お城や昔ながらの
街並みを楽しんでおります。
さてそんな訳で、今日は外人さんに喜ばれるお店
(当然日本の方にもお勧めのお店です・・・)
うちのすぐ裏(中町の本通り)にある鍋屋さん。
中町の中でもかなり古くから営業している老舗中の老舗です
お店はイ草を使った敷物や草履、小物など・・・


実はこちらのお店は最近息子さんが戻ってきて全面リフォーム。
その息子さんと私が同じ年で、友人の縁で現在交流がスタート。
(自営業の会ということで月一飲み会)
戻ってきた時期も同じ、前に勤めていた会社も同じグループ。
同じ町内にいたのに今まで接点がなかったのが、
ちょっとした事から縁が生まれる。
地元に帰ってきて本当に不思議な気がします。
お店の話を聞くと、特に外国の方に喜ばれるみたい!?
元々中町は昔ながらの街並みで訪れる人も多いうえ、
日本独特の物に興味を示したんでしょう!
昔ながらの街に住むせいか、
古き良きものをもう一度見つめなおす事の重要性を感じます。
便利にホームセンターで買うのも良いですが、
たまには昔からの老舗に寄って、
本物の品に触れるのも良いものです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
松本市にお泊まりの際は
蔵の街にある ホテル池田屋へ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆Twitterのお知らせ☆★☆
アカウントは↓こちら
「happy_ikedaya」
でブログと連動でTwitterを開始しました。
是非フォローよろしく願いします。
★現在ランキングサイトに登録中★
「清き1クリック」 ご協力をお願いします↓↓↓
まだ完全に開花とは言えませんが、天気も良く
街中には観光客の方も多く見られます。
特に松本は外人の方も多く、お城や昔ながらの
街並みを楽しんでおります。
さてそんな訳で、今日は外人さんに喜ばれるお店
(当然日本の方にもお勧めのお店です・・・)
うちのすぐ裏(中町の本通り)にある鍋屋さん。
中町の中でもかなり古くから営業している老舗中の老舗です
お店はイ草を使った敷物や草履、小物など・・・


実はこちらのお店は最近息子さんが戻ってきて全面リフォーム。
その息子さんと私が同じ年で、友人の縁で現在交流がスタート。
(自営業の会ということで月一飲み会)
戻ってきた時期も同じ、前に勤めていた会社も同じグループ。
同じ町内にいたのに今まで接点がなかったのが、
ちょっとした事から縁が生まれる。
地元に帰ってきて本当に不思議な気がします。
お店の話を聞くと、特に外国の方に喜ばれるみたい!?
元々中町は昔ながらの街並みで訪れる人も多いうえ、
日本独特の物に興味を示したんでしょう!
昔ながらの街に住むせいか、
古き良きものをもう一度見つめなおす事の重要性を感じます。
便利にホームセンターで買うのも良いですが、
たまには昔からの老舗に寄って、
本物の品に触れるのも良いものです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
松本市にお泊まりの際は
蔵の街にある ホテル池田屋へ ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆★☆Twitterのお知らせ☆★☆
アカウントは↓こちら
「happy_ikedaya」
でブログと連動でTwitterを開始しました。
是非フォローよろしく願いします。
★現在ランキングサイトに登録中★
「清き1クリック」 ご協力をお願いします↓↓↓
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hotel-man.asablo.jp/blog/2010/04/08/5005141/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。


コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。