街を練り歩く武者行列 (松本市民祭編) ― 2009年12月03日 17時04分44秒
今日と明日は2回に分けて11月3日に行われた
「松本市民祭」の様子をレポート
「松本市民祭」とは毎年文化の日に行われる
その名の通り松本市民の為のお祭り。
正直、子供の頃の記憶をたどっても
印象になかったので、「たいしたことないだろうな」と
期待しないで行きました・・・
各町内ごとにバザーなどのイベントや

伝統芸能(写真はよさこい)が行われ町中が賑やか

しかし何と言っても目玉なのが、武者行列です!!
当日は松本駅前の伊勢町から我が中町、松本城の間を
戦国時代の格好をした大人・子供が大行列
その様子がこちらです↓



子供達がかわいいですね
子供が生まれたら絶対出します(笑)
大人も負けじと↓


これだけではありません!
何と馬に乗った人も普通にいます

しかし松本市もそこまで小さくありませんが、
交通網をシャットアウトしてこんなお祭りをするって・・・
でもそこが古き城下町の良さですかねぇ・・・

明日はもうひとつの大行列をお送りします
★現在ランキングサイトに登録中★
「清き1クリック」 ご協力をお願いします↓↓↓
「松本市民祭」の様子をレポート
「松本市民祭」とは毎年文化の日に行われる
その名の通り松本市民の為のお祭り。
正直、子供の頃の記憶をたどっても
印象になかったので、「たいしたことないだろうな」と
期待しないで行きました・・・
各町内ごとにバザーなどのイベントや

伝統芸能(写真はよさこい)が行われ町中が賑やか

しかし何と言っても目玉なのが、武者行列です!!
当日は松本駅前の伊勢町から我が中町、松本城の間を
戦国時代の格好をした大人・子供が大行列
その様子がこちらです↓



子供達がかわいいですね
子供が生まれたら絶対出します(笑)
大人も負けじと↓


これだけではありません!
何と馬に乗った人も普通にいます

しかし松本市もそこまで小さくありませんが、
交通網をシャットアウトしてこんなお祭りをするって・・・
でもそこが古き城下町の良さですかねぇ・・・

明日はもうひとつの大行列をお送りします
★現在ランキングサイトに登録中★
「清き1クリック」 ご協力をお願いします↓↓↓



コメント
_ ヒラエリ ― 2009年12月08日 09時53分39秒
_ ハッピー ― 2009年12月08日 17時31分31秒
ヒラエリさん
松本に来る日を楽しみにしています。
鎌倉にもまた嫁と言ってみたいので、その時は是非!
後、今後年賀状お送りしたいので住所とメールアドレスも教えて下さい。このブログかホテルのHPに送ってくれればOKです。
お待ちしております。
松本に来る日を楽しみにしています。
鎌倉にもまた嫁と言ってみたいので、その時は是非!
後、今後年賀状お送りしたいので住所とメールアドレスも教えて下さい。このブログかホテルのHPに送ってくれればOKです。
お待ちしております。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://hotel-man.asablo.jp/blog/2009/12/03/4737233/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
鎌倉の長谷寺も夜の紅葉のライトアップ最高でしたよ~。
でも、車で来てはいけません。捨てて帰りたくなりますから。