いいのかな!?他店の紹介・・・ (尾上の湯編) ― 2009年10月27日 19時37分47秒
今日は何故か他の旅館のご紹介
いいのかなぁ・・・???
何故ご紹介するのかというと、こちらの旅館は
松本が誇るドラマ「白線流し」の中で
馬渕英里何演じる冬美の実家となった場所なのです
なんとなく見たことありません??
場所は浅間温泉にあります。
その昔、白線流しが大好きな私の友人に連れられ
ロケ地巡りをしたことがあります。
その時、別に泊まる訳でもないのに尾上の湯さんに
お風呂場(有名なシーンがあるらしい・・・)や
壁に貼ってある当時の写真を見せてもらいました。
ご主人は嫌な顔せず、
当時の様子を話して下さいました。
(その節は本当にありがとうございました)
壁にはキャストの方のサインや、写真など
好きな方には貴重な品々ばかり。
他のお店の事いうのもあれですが、
白線流し好きの方で浅間温泉に行かれる方は是非
★現在ランキングサイトに登録中★
「清き1クリック」 ご協力をお願いします↓↓↓
いいのかなぁ・・・???
何故ご紹介するのかというと、こちらの旅館は
松本が誇るドラマ「白線流し」の中で
馬渕英里何演じる冬美の実家となった場所なのです
なんとなく見たことありません??
場所は浅間温泉にあります。
その昔、白線流しが大好きな私の友人に連れられ
ロケ地巡りをしたことがあります。
その時、別に泊まる訳でもないのに尾上の湯さんに
お風呂場(有名なシーンがあるらしい・・・)や
壁に貼ってある当時の写真を見せてもらいました。
ご主人は嫌な顔せず、
当時の様子を話して下さいました。
(その節は本当にありがとうございました)
壁にはキャストの方のサインや、写真など
好きな方には貴重な品々ばかり。
他のお店の事いうのもあれですが、
白線流し好きの方で浅間温泉に行かれる方は是非
★現在ランキングサイトに登録中★
「清き1クリック」 ご協力をお願いします↓↓↓



日本三大奇祭 (たいまつ祭り編) ― 2009年10月16日 19時13分44秒
日本三大奇祭なんて呼ばれる祭りがあるそうです
ましてそんなお祭りが近くで行われていたとは・・・
10月3日に浅間温泉で行われた「たいまつ祭り」
松本に住んでいても聞いた事がないお祭りです
お祭りは10時までと聞いていたけれど、
仕事の関係で行ったのは9時ちょっと前
お出迎えの看板から歩くと街は「し~ん・・・」
本当にお祭りやってるのか??
ようやく太鼓の音が聞こえだし

浅間温泉焰太鼓の登場。
ようやく街の至る所にたいまつは見つけるものの

街の賑わいは一段落。
係員に聞くとすでにたいまつは
神社に向かっているとの事。
さらに浅間温泉街を練り歩き御射神社へ
突然お店の前で燃えているわらを発見。
知らずに来たら完全に事件ですよ・・・

どうやらたいまつから燃えたわらが
落ちてしまったらしい。
歩くこと10分ようやくお祭りの本体に合流

何ですか??あの炎は・・・
このたいまつ祭り、大きな俵をたいまつに見立て
そこに火をつけて神社まで町内事に運ぶ行事らしい
たいまつを近くで見るとこんな感じ↓

やっぱり合流すると賑やかさが違いますね!!
神社への坂道には屋台が出てるし

神社はお参りの人の大行列

御射神社の横には大きなわらの焼き場があり
そこにたいまつを投入

こんな大きな焼き場に・・・
みんなで担いで・・・

投入!!!

やってる人、見てる人みんな顔はすすだらけ。
でも終わった後はこんな晴れ晴れ

さすが奇祭!
普通のお祭りにはない迫力、盛り上がり、異様さ・・・
新しい世界が見えました(笑)
★現在ランキングサイトに登録中★
「清き1クリック」 ご協力をお願いします↓↓↓
ましてそんなお祭りが近くで行われていたとは・・・
10月3日に浅間温泉で行われた「たいまつ祭り」
松本に住んでいても聞いた事がないお祭りです
お祭りは10時までと聞いていたけれど、
仕事の関係で行ったのは9時ちょっと前
お出迎えの看板から歩くと街は「し~ん・・・」
本当にお祭りやってるのか??
ようやく太鼓の音が聞こえだし

浅間温泉焰太鼓の登場。
ようやく街の至る所にたいまつは見つけるものの

街の賑わいは一段落。
係員に聞くとすでにたいまつは
神社に向かっているとの事。
さらに浅間温泉街を練り歩き御射神社へ
突然お店の前で燃えているわらを発見。
知らずに来たら完全に事件ですよ・・・

どうやらたいまつから燃えたわらが
落ちてしまったらしい。
歩くこと10分ようやくお祭りの本体に合流

何ですか??あの炎は・・・
このたいまつ祭り、大きな俵をたいまつに見立て
そこに火をつけて神社まで町内事に運ぶ行事らしい
たいまつを近くで見るとこんな感じ↓

やっぱり合流すると賑やかさが違いますね!!
神社への坂道には屋台が出てるし

神社はお参りの人の大行列

御射神社の横には大きなわらの焼き場があり
そこにたいまつを投入

こんな大きな焼き場に・・・
みんなで担いで・・・

投入!!!

やってる人、見てる人みんな顔はすすだらけ。
でも終わった後はこんな晴れ晴れ

さすが奇祭!
普通のお祭りにはない迫力、盛り上がり、異様さ・・・
新しい世界が見えました(笑)
★現在ランキングサイトに登録中★
「清き1クリック」 ご協力をお願いします↓↓↓



おしゃれな隠れ家 (ガレージ編) ― 2009年06月11日 19時56分59秒
本日はおしゃれで美味しくて、
有名なお店のご紹介。
どうですこの外観!
カフェには見えないでしょ!?
ここ「ガレージ」さんはオムライスが有名なお店
ふわふわの玉子にくるまれ、三日月型に
形取られた姿は、よだれ物ですよ(笑)
メニューも豊富で他にもカレーやスパゲティー
デザート、ドリンクと1回では味わいきれない・・・
特にお勧めは「バナナジュース」!
ジョッキに入ったその姿が
大好きな方にはたまりません!!
場所は浅間温泉に行く途中の第一高校向かい
ちょっと分かりづらいですがご安心を↓↓↓

バス停がちゃんとありますので迷う心配なし
(本当のバス停ではないのでご注意を)
★現在ランキングサイトに登録中★
「清き1クリック」 ご協力をお願いします↓↓↓
有名なお店のご紹介。
どうですこの外観!
カフェには見えないでしょ!?
ここ「ガレージ」さんはオムライスが有名なお店
ふわふわの玉子にくるまれ、三日月型に
形取られた姿は、よだれ物ですよ(笑)
メニューも豊富で他にもカレーやスパゲティー
デザート、ドリンクと1回では味わいきれない・・・
特にお勧めは「バナナジュース」!
ジョッキに入ったその姿が
大好きな方にはたまりません!!
場所は浅間温泉に行く途中の第一高校向かい
ちょっと分かりづらいですがご安心を↓↓↓

バス停がちゃんとありますので迷う心配なし
(本当のバス停ではないのでご注意を)
★現在ランキングサイトに登録中★
「清き1クリック」 ご協力をお願いします↓↓↓



松本市の温泉と言えば・・・ (浅間温泉編) ― 2009年06月09日 16時32分06秒
美ヶ原温泉と浅間温泉!
近所という事もあり浅間温泉まで散歩
出迎えてくれるのは「これぞ温泉街」
というような大きな看板と宿泊案内所。
山を見ながら温泉に浸かれるが
コンセプトの昔ながらの温泉街
そんな街中をぶらぶらと・・・
ここで日帰り温泉を紹介しようと思いましたが
あいにくの現在改装休業中
なのでその前にある看板をパシャリ!
さらに看板をズーム!!
そこには浅間温泉の詳しい由来が!
こういう看板て、今までは気にも止めなかったけど
街を知る重要な手がかりですよね
毎回、毎回新しい所に行くのは難しいので
これからはこんな何気ない写真なんかも
どんどんアップしていきますね!!
★現在ランキングサイトに登録中★
「清き1クリック」 ご協力をお願いします↓↓↓
近所という事もあり浅間温泉まで散歩
出迎えてくれるのは「これぞ温泉街」
というような大きな看板と宿泊案内所。
山を見ながら温泉に浸かれるが
コンセプトの昔ながらの温泉街
そんな街中をぶらぶらと・・・
ここで日帰り温泉を紹介しようと思いましたが
あいにくの現在改装休業中
なのでその前にある看板をパシャリ!

さらに看板をズーム!!

そこには浅間温泉の詳しい由来が!
こういう看板て、今までは気にも止めなかったけど
街を知る重要な手がかりですよね
毎回、毎回新しい所に行くのは難しいので
これからはこんな何気ない写真なんかも
どんどんアップしていきますね!!
★現在ランキングサイトに登録中★
「清き1クリック」 ご協力をお願いします↓↓↓



最近のコメント