改めて・・・ 長野県は雄大!!(姨捨SA編)2009年04月10日 19時47分04秒

姨捨 サービスエリア SA 景色
長野に戻って来て改めて、「自然豊かなで雄大な土地だな」と感じさせられます。

長野県は全国で4番目に大きい県。
周囲に8つの県がとなりあい、海こそないが、
山あり川あり、自然がいっぱいです!!

先日行った姨捨SAからの景色・・・
これがSAからの景色ですかっ!!

バックには「北信五岳」の山々がそびえ、
眼下には千曲川と長野市が広がります。
夜には街頭の灯りが、絶好の夜景スポットを作り出すみたいですよ。

ちょうど行ったのは雪が残る3月初旬。
壮大な景色に、心が大きくなる1日でした(笑)

今が旬の長野市(川中島編)2009年04月10日 20時00分02秒

長野市 川中島 古戦場 武田信玄 上杉謙信
長野県の今が旬と言えば「善光寺」の御開帳です。
期間は4月5日(日)~5月31日(日)まで。

さっそく長野市は、観光客や地元客で
大賑わいみたいです(うらやましい・・・)

7年に1回の貴重な時、必ず行ってきます。

さて今回はそんな「善光寺」に訪れる方に他の観光地のご紹介。
場所はずばり、「川中島古戦場」です。 
 
かの有名な武田信玄と上杉謙信の戦いで有名な合戦場。
当然写真の様に、お二人の像もしっかりあり、
観光としておおいに楽しめます。

戦国マニアに涙もの(川中島編)2009年04月10日 20時05分50秒

川中島 合戦場 武田信玄 上杉謙信 看板
戦国マニアの方にはこんなのはいかがですか?

実際の合戦でどういう動きが行われていたか
画かれた看板。
当時の戦いが頭の中で再現されます!! 
 
他にガイドやお土産、また公園としても利用され、
観光客だけでなく地元のご家族も遊ぶ
憩いの場所としても親しまれています。